バックナンバー


[先月] [目次] [来月] [最新版]

2004年11月1日(月) ダッコワーズ
さて大量に残ってしまった卵白、どうしましょう? 手も掛からず作れそうなダッコワーズを焼くことに。低めの温度で時間をかけて水分を飛ばしていくのだと思うけど、今ひとつ好きな焼き上がりにならずに、もしや失敗だったのかなと。きっちり冷めてから冷蔵庫で保管したら、冷蔵庫の中は乾燥しているため、ダッコワーズもみるみるカリッとした食感に変身! これに気がつくまでに相当食べてしまっていて、後悔をしたのでした。本当は焼き上がったらチョコレートをはさんで、二つでひとつに仕上げます。でも、今回はシンプルに焼いただけで終わりにしました。


小判型はよくあるけれど、これもまた楽しいです。


2004年11月2日(火) 配達の人
とある事情で、高校生の男の子のお弁当を作って、学校まで配達をすることになりました。期間限定で今日は2日目。きちんと栄養バランスも考えて、見た目もよくて、食べやすくて。お弁当は勉強になります。通学時のこと(汁モレなど)は考えなくてもいいのですが、高校生はすごく食べる子とそうでない子の差がありそう。考えたらきりがないので、おいしく食べてねおまじないは欠かさずに(笑)。配達の帰り道、散歩しました。木々はすっかり秋の色、猫も散歩。空気が澄み始めている気がします。


葉が落ち始めると、イチョウの幹は太いねって、毎年思う(笑)。

首輪つけてたけど、全然近寄らせてもらえなかった我が道を行く猫クン。


2004年11月3日(水) ブルーベリードリンク
冷凍庫にあったブルーベリーでジャムを作り、牛乳と合わせてブルーベリードリンクを作りました。ミキサーが大活躍! ホッとする自家製ドリンクです。ブルーベリージャムはいつもの水切りしたヨーグルトにかけようと思っていたけど、残りが少なくなってしまいました。また作ることにします。フレッシュなジャム、大好き。


ヨーグルトで作ってもきっとおいしい!


2004年11月4日(木) ようやく巡りあえた
ご飯茶碗、ずっと探していて、先日ようやく巡りあえました。つるんとしていて、ちょっと小ぶり。直径が10cmほどです。内側の縁あたりにも絵付けがほどよくあって、外側は外側であまり甘くない絵付けがほどこされているものが好き。これは大橋歩さん的な○のなかに、筆先でちょこんと赤い色を差したデザイン。外側は同じく赤い○と、5本の細い線。洋食器の中に置いてもしっくりきそうです。





2004年11月5日(金) ああ、ワタクシとしたことが…
先日、今年の冬のルームシューズを購入しました。友人達には「それって朝とは言わない〜」と笑われるような時間に起きる私には、ルームシューズは必需品なのです。ネット上ですごく売れているというルームシューズを、たまたま出かけた先のデパートで見つけました。待ち合わせをしていて時間に余裕がなく、じっくりとチェックもしなかったのですが、帰ってきて足を入れてびっくり。ムートンのぬくぬく感はどこ?なのでした。ええ、よーく見ると、バックスキンの皮(これがルームシューズの外側)に、ポリエステル綿が(これが内側)。あわてんぼう、でした。この話をある人に言ったら「へぇー、カマタさんでもそういうコト、あるんですね」って。まあ、いろいろ買い物もしますから時には失敗もあります(笑)。授業料のようなものです。しかし、このテの失敗(素材違い)は少ないだけに、ちょっと凹みました。これまでここまでよくできたムートン(っぽい)ルームシューズはなかったものね。たぶん、これはこれで使って、もう1足買うことになるでしょう。




2004年11月7日(日) フモさんのお洗濯
癒し系の相棒、フモさん。いい天気だったので、洗濯してみました。ほどよく風もあったので、夕方までに乾きました。洗濯してもしっかりとフモフモな感触のフモフモさんなのでした。太陽の匂いのするフモさんになりました。





2004年11月8日(月) 散歩の途中で
食材を買いに出た帰り道、少し遠回りして秋を楽しみました。散歩の途中で見つけた実。形がユニークだけど、これは何? 草花は好きだけど、樹木はそんなに知らないので、分厚い本を揃えています。あとで調べてみよう。散歩すると発見がいっぱい。いつもと同じ道を通っても、いつも何かしら知らないことに出くわしてそれがまた、自分の世界を広げるきっかけになったりします。


11月15日判明しました。クサギの実でした。クサギは漢字では臭木と書きます。まだ調べていないのですが、その名のごとく、枝や葉がくさいのだそうです。反対に、花はとてもいい香りとのこと。本によれば、実は染色材料に、根は薬用に、幹は下駄の材料になるそう。

2004年11月9日(火) キス!
先週書くつもりで、書き損ねたキスの話。
午前中に食材を買いに出ると、いい形のキス(鱚)が。思わず、お昼は天丼にと三尾買い求めました。「おろしますか?」って聞かれたのですが「自分でしますから」と。さて、帰ってきてさばいたわけですが、キスをさばくのって初めてでした。キスは天ぷら屋さんでいただくことはあっても、家で揚げることはなかったのです(私の天ぷらの定番は、季節の野菜+ブラックタイガー+スルメイカ)。びっくりしました。だって、キスって、繊細なカラダの割にものすごく骨太なんだもの。天ぷら用に開いて売ってることはあっても、丸のままのキスは見ることが多くないかも。ということで、新しい発見。キス天丼、たいそう美味なランチでした。

2004年11月10日(水) 定点観測のススメ
少しずつ深い赤の葉が遊歩道に目立つようになってきました。このところ忙しいので遠出はできないのだけど、近場の定点観測はほんのちょっとした時間、たとえば歩きながらでもできます。ナツツバキも色づいてきました。夕方になると、数は減っているけれどコオロギの鳴き声。かさかさとした落ち葉を踏みしめて歩けば、どこからともなく夕げの煮物の匂い、でした。





2004年11月11日(木) 刻々と変わる、日々変わる
たった一日で変わるのが、この時期の景色。ツタも昨日よりみごとに紅葉してました。お豆腐を買うついでに、紅色になったツタを愛でる。優雅そうだけど、やっぱり今日も〆切が(笑)。




2004年11月12日(金) ゴシゴシ、ピカピカ
午後、数時間かけて、鍋とケトルを磨きました。とくに鍋底と、ケトルのステンレス焼けを徹底的に。ステンレス焼けを磨くためのクリーナーを塗って、ラップを貼り付けてそのまま30分ほど放置。あとはスポンジにクリームクレンザーをつけてゴシゴシゴシ! 毎日毎日使ってる道具は、どうしてもくすんでくるけど、こうして磨くと本当に気持ちがいい。20年ほど前に[ドイツの人は1週間に1度、キッチンをぴかぴかに磨いたり、リネン類を煮出して殺菌消毒する日をつくる]と聞いたけれど、今もその習慣は残っているのでしょうか。

2004年11月13日(土) 雨ばかり
湿気が多くて、洗濯物がなかなか乾かない。ユウウツ。タオルを何度も使うのはイヤなので、雨の日でも洗濯。タオルは1年に1度、一度に取り替え(ハンドタオルとバスタオルでかなりの枚数になるけど、年に一度の贅沢だし)。で、今使ってるのはホテル仕様の白。積み重ねておいても、圧迫感がなくていい感じです。次も白かな。早くカラッと晴れて欲しいな。


バスタオルとか何枚あってもいいでしょう、ってことなのかな。ギフトでいただくとちょっと困る。あくまでも私の場合ですが。

2004年11月14日(日) コトコトの日
牛乳がだぶつき気味。で、朝からプリン。カラメルをたっぷり作って、キャラメルプディングに。そのあと、カラメルつながりで、カラメル・アップルを。続いて、クラムチャウダー。コンソメもベーコンも使わない、アサリだけで出汁をとった正統派のクラムチャウダーです。ふうふうとランチに。コトコトとキッチンで過ごした半日でした。




どっちも作ってから少しおいたほうが味にまとまりが出ておいしくなります。リンゴは風味づけにカルバドスを使いました。軸に見えるのは、バニラのさや。バニラアイスを添えて。

2004年11月15日(月) 月曜日はメール
朝からたくさんのメールが。必要なものにはすぐに返事を書いて、手配のいるものは手配を。その報告もメールで。基本的に、メールでいただいたお仕事関連の連絡は、メールでの返事です。どこにいてもタイムラグなしでメールが読める環境を整えているので、電話より確実で、メモに残さなくても手元に残るので、私もありがたいです。それにしても最近増えた「今」「来週さー」「メールいただいたんですけど」といった類の怪しげなメール(あきらかに男性をターゲットにしてるであろう内容)は困りものですね。ひっかかる男性、いるんでしょうか。

2004年11月16日(火) 気持ちのいい空
銀行と買い物と。あっちこっちの一日。天気がいいので、アクティブです。あんまり天気がいいので、帰りにピックアップしなくてはいけないものを、ピックアップするのを忘れました。悪いことには、気がついたのがバスの中。そのまま帰宅して一度用事を済ませ、またお出かけしたのでした。すっかり夜でした。




2004年11月17日(水) 手帳の準備、完了!
2005年の手帳、先日ようやく買い求めました。いろいろ迷ったのですが、QUO VADIS クオバディスBusiness Prestigeにしました。たくさんの種類がある中で、時間管理、1日単位の管理ができて、なおかつ目に優しいクリームイエローの紙だったのがこれ。久しぶりに手帳らしい手帳です。外国製だけど、日本に多くのファンがいるので、きちんと日本対応になってます。使い始めは12月。今から楽しみです。






2004年11月18日(木) ドキドキの収録-1
来月、テレビに出演することになりました。今日と明日、2日間かけて収録です。今日はブイヤベース、それからプレーンヨーグルトのデザート。詳しくはまた後日。




2004年11月19日(金) ドキドキの収録-2
朝、原稿を入れて、今日はテレビの収録2日目。30分番組ですが、午前中から夕方までかけて、ていねいに撮っていただきました。こだわりの調味料とか、コトコト煮ている時間にしている、チクチクの楽しみとか、ちょっと盛りだくさんになってしまいました。夜はふわーっと気が抜けて、ワインでまったり。片付けは明日です。

2004年11月20日(土) ゆずと白菜
地元の産直で、ゆずと白菜を買いました。ゆずは3個で100円、白菜は一抱えもあるのに200円。とっても新鮮で、顔の見える関係で。地産地消というけれど、産地に住んでいてもなかなか。普通に出荷した方が割りがよいのかもしれないし、飲食店の多い東京のほうがきっと多くの買い手がつくことでしょう。それとは別に、こうして元気な作り手と消費者がどこか見えるところでつながっているのは、とても大切なことですね。


すごく大きくてみずみずしい白菜。一枚一枚はがして使うと、とても日持ちします。


ゆずは皮むき器で皮だけむいて、密閉容器に入れて冷凍。残りは半割にしてコットンの袋に入れ、ゆず湯に。いい香りで、長湯をしました。お肌すべすべ♪


2004年11月21日(日) 月夜
夜、ベランダに出てみたらあまりにも月夜のきれいな夜だったので、D70と三脚を取りに室内へ。すぐに三脚にセットして撮りだしたのですが、雲の流れが速くてどんどん変わり、スタンバイが終わったら月はみごとに雲の中。じーっと幻想的な夜空を味わいました。そうこうしていると、また月が顔を。今度は「いいよ」って語ってくれているようだったので、シャッターを。Macの前とベランダを行ったり来たり。月のきれいな夜の出来事でした。


「月の輝く夜に」という映画を思い出しました。あれはたしか満月で、NYが舞台でしたね。


2004年11月22日(月) 手仕事
(お知らせ)
今日はたくさんアップしました。
スクロールしてご覧ください。



昨日、ちょっと時間があったので、リネンの袋に刺繍をしました。糸は刺し子用のもの。鉛筆で下書きをして、チクチク。鉢は何色の糸にしようかなと。茶系の糸がなく、ソーイングボックスの中にあったリネンのパンツ(アニエス・ベーのパンツの丈あげをした残布)がぴったり。とくべつな技法でもなく、ごくごく初歩の刺繍ですが、なんとなーく今の気分にぴったりで。


リネンの袋は既製品。無印でいくつかのサイズがあって、まとめて購入しました。旅行のときも便利に使っています。
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
明日23日から29日まで、青山クラフトクロスにて「山上學 耐熱作品/土鍋を遊ぶ展」が開催されます。ごはん土鍋や平土鍋、一膳ごはん土鍋などで注目されている作家です。作家ものの土鍋はちょっと値段がはるのが一般的ですが、山上さんの土鍋は、とてもリーズナブル。ユーモラスで、温かな表情をしています(でも、甘くないの)。青山1丁目の駅からすぐです。ぜひお寄りください。私もでかけるのを楽しみにしています。


おうちでごはん、は基本です。でも、実用一点張りじゃなく、こんな土鍋があったら毎日が楽しくなるなあというのが、山上さんの器なのです。


2004年11月23日(火) にんまり海の幸、などなど
夕べは北海道産のウニで、まったりと日本酒。キュウリ囓りながら。このウニ、きちんと並んでないんです。こういうの珍しいような。いつも見るのは、小学校の朝礼みたいにならんだウニばかり。揃えるの大変そうで。私は鮨屋さんじゃないから、これでじゅうぶん。


海苔のいいのがストックしてなくて残念。
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
そしてけさの朝焼け。飲んで寝ても、ちゃんと早起き。早起きは三文の得。でも私はきっと三文どころじゃなく得してます。コーヒーもおいしいし、新聞は新しい匂いが強いです。


寒くなって空気が澄んできたのが肌でわかります。
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
午前中、昨日から仕込み始めたイチジクのパウンドケーキを焼きました。セミドライのイチジクを煉乳とキャラメルミルクティーでさっと煮込んでから一晩寝かせているので、豊かな風味です。手間は掛かるけど、その手間もほんの少し。ほんの少しでこれだけおいしくなるなら、手間が掛かることを喜びたい感じです。試行錯誤を少ししてからレシピを完成させる予定。


切ると中にイチジクがみっちり。食べると種がプチプチと楽しい食感です。
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
午後、焼きたてのイチジクのパウンドケーキを持って、ヘアカットに。スッキリしました。前に渋谷のテスタマッタのランチがいいよってオススメしてたのですが、先日行ったら、平日のランチがなくなって、ディナーのみの営業に変更になっていたそうです。残念っ! イチジク大好きなヘアスタイリストさんなので、ケーキはとっても喜んでもらえました。


つくばの中心部は人と車を完全に分離。街路樹も紅葉してます。


2004年11月24日(水) 糸がいっぱい
昨日でかけたついでに、刺し子の糸をまとめて購入。これでいろいろチクチクできます。今日はヒヨコとフモフモさん。フモフモさんは、なんだかジャミラみたいになってしまって(汗)。むずかしいなあ。色が揃ったので、あとは腕だけ。って、これが重要ね。子供っぽくならず、クラシカルでなく、私らしいチクチクができますように。


微妙な色ばかり。わくわくするなあ。
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
先日漬けたカリンのハチミツ漬けに、ビー玉の重石。きれいな厚手のビニール袋にビー玉を入れて、そっと浮き上がってしまっているカリンの上に乗せるだけ。カリンがエキスを出し切ってしわしわになるまでこの状態でおき、そのあとざるで漉してカリンは捨て、シロップだけをきれいなペットボトル(洗浄した後にきっちりと乾燥させておく)に移し、冷蔵庫へ。こうするととっても長持ちするし、場所もとらなくていいのです。


おいしくなあれ、おいしくなあれ。
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
今日は休み明けで、いっぱい受信、いっぱい返信。原稿も書いて、写真も撮って、宅配便をどかんと出して、あっという間に夕方でした。いっぱい働いてヘロヘロになって、でも夕暮れの空があんまりにもキレイだったので、ちょっと疲れがふっとんでいったのでした。


うろこ雲かな。今日の最高気温は18度ぐらい。ポカポカの小春日和でした。


2004年11月25日(木) プチ忘年会など@東京
トマトジュース飲みながら新聞読んで、朝露を踏みしめながら、バス停へ。イチョウもサクラもケヤキも、一気に色づきが進んで、今が一番美しいときかも。


バス待ちの間に、秋を楽しみました。
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
上野→銀座→有楽町と用事をいろいろ済ませ、少し遅くなったランチタイム。さてどうしましょう。銀座で用事が終わらなかったものがひとつ。そのために渋谷に行かなければならず、だったら迷うことなくCa et la サエラでランチ。久しぶりなので、ちょっと楽しみ♪


Aランチの中に2つ食べたいものがあって、すごく迷った結果ようやく「イイダコとトマトの墨煮」に。まずはグリーンサラダ、そしてパンがテーブルに。

そしてメインのイイダコとトマトの墨煮。イイダコがたっぷりと入り、ボリュームたっぷり。アツアツでふぅふぅ幸せ。胃がうれしがって絶叫しているかのよう(笑)。で、がまんできずにやっぱりワインをお願いしちゃいました。

むふっ。

デザートは、栗、それから沖縄産の黒砂糖のアイスクリームでした。とくに黒砂糖はきちんとアイスになっても主張していて、おいしかったです。

最後にコーヒー。サラダ+パスタ+デザート+コーヒーか紅茶で、1050円。とてもコストパフォーマンスがいいです。晴れてる日はとくに気持ちのいい、テラス風のつくり。一人で入っても気後れすることがないのもいいです。

ところで、帰りがけに「カマタさんですか?」って声を掛けられました。え? 私は名刺を出したこともないのに、なぜ? 聞けば、私が前にこの店のことを「つれづれなるまま煮」に書いたのを木村シェフに伝えくださった方がいるとか。以来、読んでくださっているのだそうです。赤面! 
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
渋谷で買い物を済ませた後、青山1丁目に移動。前にご紹介した青山クラフトクロスで行われている「山上學 耐熱作品/土鍋を遊ぶ展」へ。ユーモラスな人形が土鍋の上にちょこんと。持ちやすいだけでなく、たとえば天使なら天使の頭の上が空いていて、蒸気抜きの穴になっています。魚なら口。どこか笑いを誘う土鍋なのでした。私もひとつお願いしてきました。


まだ陽のあるうちにたどりつきました。

天使の2合土鍋。ひとつひとつ手描きの天使です。
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
地下鉄で表参道まで戻り、紀ノ国屋の仮店舗でお買い物。久しぶりです。そこから少し戻って、やんもへ。いつものメンバー(以前働いていた職場の同窓会?のようなもの)で、プチ忘年会です。


リストランテ・ヒロの向かい、地下にあります。

先付けの、地たこと芽かぶの土佐酢がけ

長芋じゃこサラダ

地魚の刺身盛り合わせ。まぐろ、鯵、アオリイカ、ムツ、キンメなど

ブリかまの塩焼き

里芋の揚げ物

海老と豆腐の揚げ出し

穴子巻き玉子

いわしはんぺん

ホタテの天ぷら

急きょ1名が仕事で欠席。←残念! 今回は女性3人で、話はつきることなく…。食べるし、それなりに飲むし、マシンガントークで(笑)。近くに職場があるRちゃんの推薦でしたが、いいお店でした。伊豆のとれたての魚を中心に、山のもの、里のものも揃って、おいしくいただき、3人でたっぷり食べて、ビールに日本酒2合(刈穂/開運)と焼酎をロックで3杯、それから梅酒で、〆て23000円ほど。テーブル席でも隣との間隔が気にならない程度にゆったりでした。

2004年11月26日(金) チクチクの反省会、そしてダイモ
午前中取材に出かけて、午後早めに解散となりました。午後、先日チクチクしたヒヨコをながめてみる。図柄の大きさの割にちょっと糸が太いかも。でも、チクチクしてる間は楽しくて。


リネンの布地が欲しいなあ。今度、日暮里におでかけしてみようかなと。
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
昨日の買い物(のひとつ)はダイモ。昔持っていたんだけど、処分しちゃった(反省)。ガラスの保存瓶にこれで名前をつけていくことに。アルファベットならうるさくないから。いつのまにか、テープもグロッシー(つやあり)とマット(つやなし)が揃ってました。テプラも持ってるんだけど、ダイモのなんだか不揃いな印字っていうのが好きで。ああ、前のを捨てたことを深く後悔。


カタカナを打てるのもあります。でも、カタカナを打つことはあんまりなさそうなので、これに決定!

2004年11月27日(土) 朝の散歩
夜明け少し前から散歩に。風が強いから、防寒をしっかりして出ました(ちょっと怪しい人?)。ちょっとした林があるのだけど、それが朝日を受けてシルエットになっていたり、枝落としが終わった木々がスタイリッシュだったり。思わぬ発見がいろいろ。ちょっと汗ばみながら、朝の散歩。164枚撮ってました。あっという間でした。







2004年11月28日(日) グリンピースのコトコト煮
冷凍のミックスベジタブルって、もうずーっと買ったことがないです。ニンジンは生のほうがおいしいし、コーンも使いたければ単独の冷凍か缶詰を使います。ミックスされていると、かえって不便。素材だけの冷凍食品はどんどん少なくなる傾向にあって、私は生協のカタログに載ると、かならずこのグリンピースは注文しておきます。それも、2袋とか3袋。カレーにもキッシュにも、どんどん使うし、使うときには1袋単位だったりして、あっという間になくなってしまう。今日は甘めのだしで、ふっくらと煮ました。他には何も入れずに、グリンピースだけ。やさしいやさしい甘さです。


器は20年以上前に買った作家もの。カップが2つ、平皿が2枚。今も全部現役。


2004年11月29日(月) 夜明けを愛でる
窓から夜明けを楽しんでいました。週の初めといえど、さすがに朝早すぎみたいで、しーんと静まりかえって静かです。冬になるにしたがって空気が澄み、筑波山もよく見えます。夜景が楽しめないのは残念ですが。





‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
昼前から用事で外出。空はどこまでも気持ちのいい青空。天気がずっと安定しているのはうれしいけど、またまとまった雨にならなければいいのだけど。


中心部のペデストリアンデッキのケヤキはみごとに紅葉。もうすぐ風とともに舞って、さびしいけれどキレイです。

磯崎新の設計(このノバホールを含めた、つくばセンタービル全体)。15年間で1度入っただけ。


2004年11月30日(火) キークロシェットで
少し前にキークロシェットを買ってありました。首から下げたり、かばんのとってに結びつけて使うものです。鍵がむき出しにならないように工夫されています。このところ物騒な事件が多く、夜遅く東京から帰ることもしばしばの私は、防犯ブザーを身につけて帰ります。ふと思いついて、いつも使っている防犯ブザーをキークロシェットにつけてみたら、これがぴったりでした。イタリア製のブッテーロ Buttero(トスカーナ地方の植物性タンニンなめし、オイルドレザー)なので肌触りもよく、ちょっと贅沢な防犯ブザーカバーとなりました。


防犯ブザーと革ひもの先端を結びます。小さなブザーですが、働き者。ライトなどの余分な機能はついてません。

長いリリアンのようなひもがついていたので切り、持っていた革ひもを短くつけました。長いとひっかけてうっかり鳴らしてしまう危険があるからです。革ひもを引くと鳴るのですが、使わないときには中に押し込んでおけば、クロシェットの中に隠れてしまいます。



[先月] [目次] [来月] [最新版]

Akiary v.0.30